ヒノキの香りが好きな方必見!|ストレスや疲労の緩和に最適
皆さんは、お香やアロマを利用しますか?
眠りの質を上げたい方や、ストレスを香りで癒やしたい方は、アロマやディフューザーなど
香りを楽しむものを生活の一部に取り入れることをおすすめします。
香りには無数の種類が存在しますが、本記事では高いリラックス効果の期待できる「ヒノキ」についてご紹介します。
ヒノキの香りが好きな方はもちろん、日々のストレスや疲労を癒やしたいかはぜひ最後までご覧下さい。
<おすすめの記事>
ヒノキの効果・効能は?
ヒノキにはたくさんの効果・効能があるとされています。
心身に対する効果・効能
・鎮静、神経強壮‥モノテルペン類とセスキテルペン類の両方がほどよく入っているので、リフレッシュ効果とリラックス効果を同時に味わえます。気分転換や、疲れを癒したい、ゆっくり自分と向き合いたい時におすすめの香りです。
・抗ウイルス、抗菌、血液促進‥血行促進作用があるためオイル等を使ったマッサージをすると、冷え性やむくみの改善に効果的です。また、ヒノキの香りの入浴剤をお風呂に入れゆっくり入るとヒノキ風呂の香りを楽しめ、循環が促進され身体を温め、筋肉痛や関節痛を軽減してくれます。
つまり、心身ともにリラックス効果と疲労回復効果をもたらすということです。
暮らしの中での効果・効能
・高い抗菌効果‥森や林などの空気中には、腐朽菌(ふきゅうきん)と呼ばれる木材を腐らせる菌類が生息しています。そんな環境下で身を守らなければならないヒノキは、「ヒノキチオール」という成分を漂わせ菌類から身を守ります。そういった効果があるため、ヒノキは住宅にも使われますし、ヒノキ風呂などの衛生的に保つ必要がある場面などでも愛用されています。
・防虫効果‥ヒノキの香り成分である「テルペン」には、優れた防虫効果があります。アレルギー体質の方や喘息持ちの方は特に自然由来の防虫対策が必要となるため、ヒノキのアロマなどを玄関先に置くこともあります。
・消臭効果‥こちらは抗菌効果が関係しますが、空気中の菌類を増殖することを抑えることで消臭効果があるとされています。新築を建ててすぐなどに発症するシックハウス症候群なども、臭いが原因で引き起こされるものですが、壁などにヒノキを使用することで、そのリスクを軽減することができるとまで言われています。
良質な眠りと休息に高品質なひのきの香りを【hinoki LAB】おすすめの活用方法
ヒノキの香りを楽しめるおすすめの方法をご紹介します。
①精油
精油とは、花や植物から抽出した香りの成分のことをいい、別名エッセンシャルオイルとも呼ばれています。
精油は、マッサージオイルとして使うこともできますし、ディフューザーを用いて部屋全体に香りを広げることもできる万能なアイテムです。
まず、第一に精油から手に取ってみるのが良いかもしれません。
②入浴剤やバスソルト
入浴中にヒノキの香りを取り入れることで、リラックス空間を作り出すことができ、自宅で簡単に温泉気分を楽しめます。
また、血の流れを良くする働きがヒノキにはあるので、疲れた体を回復させるのにもぴったりなアイテムです。心身の余分なものを一日の終わりに洗い流しましょう。
③スプレー
ルームスプレーや消臭スプレー、ピローミスト、ファブリックミストなどスプレー型のアイテムも多くあります。
個人的には、ルームスプレーが手っ取り早く香りを楽しめる点でおすすめですし、ピローミストはヒノキの香りが大好きな方には1度使ってみてほしいアイテムです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ヒノキには、香り以外にもたくさんの魅力があります。
どういったアイテムを選ばれるかによって、得られる効果が多少異なるのでそこが悩むところですね!
「ひのき」の商品に特化した「HINOKI Lab」というブランドが取り扱っているアイテムの幅も多く、とてもおすすめですのでぜひご覧下さい!
\HINOKI Labの公式ホームページはこちら/