頭が臭いのは何が原因?匂いの原因はシャンプーとドライヤーで解決できる!?
夏になると特に気になり出すのが、頭の臭いですね。
頭皮が脂っぽくなり、ベタつき、汚れが毛穴にたまる。そして悪臭を放ってしまいます。
その原因を根本から解決しないと、悪臭を解消できないだけでなく、将来の薄毛にも悩まされる可能性が出てきます。
本記事では、頭が臭くなってしまう原因と、その解決方法をご紹介します。
<おすすめの記事>
頭が臭う原因は?
匂いの原因は、主に以下の3つの原因が考えられます。
①汗が原因であるパターン
1つ目は、「頭皮から出る汗」が原因です。
汗が多く分泌される箇所、例えば脇や足などは悪臭を放つイメージがありませんか?
それと同じように、汗が出て、不衛生な状態が続くと臭いの元となる菌が繁殖し、悪臭を放ってしまいます。
②皮脂が原因のパターン
2つ目は、「頭皮から分泌される皮脂」が原因です。
皮脂によって放たれる悪臭を皮脂臭と言いますが、頭皮は顔のTゾーンの次に皮脂の出る部分です。
特に男性は、女性に比べて皮脂の分泌量が多く、年齢が上がるにつれて臭いの元である「パルミトオレイン酸」を多く分泌してしまいます。
ですので、臭いが気になり出す前から、対処をしておくことをお勧めします。
③蒸れが原因のパターン
3つ目は、「頭が蒸れてしまうこと」が原因です。
これまで、汗と皮脂が原因であるとお伝えしましたが、そこに「髪の毛」という高温多湿な条件が加わることで、さらに「雑菌」が繁殖しやすくなります。
ですので、汗臭・皮脂臭・雑菌臭の3つが頭から放たれる悪臭の原因と言えます。
頭の悪臭を解消するには?
頭の悪臭を解消するのは、上記の3つの原因に対して何か策を講じる必要があるということです。
どういった解決策が有効的かご紹介いたします。
①頭皮の汚れをケアする
汗や皮脂は適切なケアができていないと、どんどん蓄積されていきます。
ですので、普段のヘアケアでしっかりと汚れを落とすことが重要になってきます。
しっかりと汚れを落とす上で、有効な方法は「スカルプシャンプーを使うこと」、「シャンプーブラシを使うこと」の2つです。
スカルプシャンプーとは、頭皮のケアに特化したシャンプーのことで、頭皮の臭いをケアするには必須のアイテムと言っても過言ではありません。
そこにシャンプーブラシを組み合わせることで、汚れを確実に掻き出すことができます。
②皮脂の分泌を抑える
皮脂の分泌量は、私生活を改善することで調整することができます。
特に「脂っぽい食事を摂りすぎないこと」、「適切な睡眠を心がけること」が重要です。
脂質の多いお肉や、揚げ物ばかりを食べていると、皮脂の分泌量が増えてしまいますので気をつけましょう。
また、睡眠不足や質の悪い睡眠が続くと、頭皮が乾燥しがちになり、頭皮を守ろうと皮脂の分泌量が増えてしまいます。
この2つは、明日から実践できることですので、ぜひ心掛けてみましょう!
③髪を必ず乾かすこと
これは意外と重要視されていないことですが、お風呂上がりは必ずドライヤーをしましょう。
臭いの原因で、高温多湿が原因であるとお話ししましたが、お風呂上がりにドライヤーをせずに濡れたままにしておくと多湿の環境が作られ、かなりの雑菌が繁殖します。
また、濡れたままだと頭皮の血流が悪くなり、栄養が行き届かなくなります。
その結果、髪自体に元気がなくなり、抜け毛や薄毛に発展してしまう可能性もあるため注意が必要です。
まとめ
頭の臭いは、しっかりと対処することで解決することができます。
これらの対処法を講じても、全く改善されない場合は病気等の可能性もあるため、病院で受診することを検討してみてください。
最後に、私のおすすめしたい「スカルプシャンプー」をご紹介して終わりにしたいと思います。
頭皮のベタつき、臭いに少しでも悩んでいる方は「ROOT BEAUTE」のスカルプシャンプーを試してみてください。
しっかりと汚れをケアしながら、女性にも使える優しさと栄養を兼ね備えたシャンプーです。
少し値段は張ってしまいますが、頭皮の臭いを気にしながら生活しなくても良くなることを考えれば、その価値はあると思います。ぜひ一度手にとって使ってみて下さい
\「ROOT BEAUTE」のスカルプシャンプーはこちらから購入可能 /