友人の結婚式の服装にお困りの方|披露宴と2次会のパターン別にドレスコードを解説!

最近友人の結婚式に参加させていただく機会が増えたのですが、意外と結婚式のドレスコードを知らない方も多いように感じます。

ですので、本記事では、披露宴、2次会などパターン別にドレスコードを解説しようと思います。

年々ドレスコードが緩くなっていますが、正しい知識を身につけておいて損はありませんので、ぜひ最後までご覧ください。

披露宴のドレスコード

スーツ

スーツの色は黒またはネイビーが好ましい。柄は、派手なものは控えできる限り無地のものを選ぶ。ストライプのものを着用したい場合は、派手すぎないものを着用しましょう。

また、スーツの形はシングル、ダブル、ブレザーで特にこれが良いという決まりはありませんが、自分の体にフィットしたものを着用しましょう。生地についても季節によって変化するのでこれといった決まりはありません。

上質なオーダースーツが作りたい方はこちら

ネクタイ

ネクタイは、スーツとのバランスを合わせることが一番大切です。スーツが無地で落ち着いたものを着用している場合は、柄物のネクタイでアクセントをつけるのも良い。

逆に、白系のネクタイ、白系のベスト、白系のチーフなどで揃えてしまうと親族のような装いになってしまうため、程よく遊びを入れることも大切です。蝶ネクタイなんかも個性的で良いと思います。

ベスト

ベストは着用してもしなくてもどちらでも構いません。着用する場合はネクタイ同様スーツとのバランスを考慮して選びましょう。スーツと同じ生地で作られたものはもちろん大丈夫ですし、ネクタイの色と同系色のものを選ぶのもオシャレで良いです。

より個性を出したい場合は、少しカラーの入ったものを選択するのもありですね。また、ボタンなどの小さなところで遊びを入れることもできるので試してみてはいかがでしょうか?

靴下

一般的に靴下は、スーツの色か革靴の色と同じもを着用するのが良いとされています。パンツの色と合わせることで、足長効果を期待できるため、私はパンツと同じ色の靴下を着用しています。

また、結婚式から2次会までかなりの時間靴を履いたままなので、厚い靴下を履いていると蒸れてしまい、2次会以降の座敷の居酒屋なんかで悪臭を放ってしまうこともあるので、できれば薄いシルクやカシミヤなどの少しいいものを着用しましょう。

革靴

私は、スーツと同じくらい革靴にはこだわるべきだと思います。「おしゃれは足元から」という言葉があるように、スーツがビシッと決まっていても革靴がダメだと、全てが台無しとなってしまいます。革靴を選ぶ際は以下のポイントを注意しましょう。

フォーマルな革靴を選ぶ:内羽のストレートチップが最も適しています。色はブラックもしくはダークブラウン。

ジャストサイズのものを選ぶ:踵が浮いたり、横幅が合っていない革靴は長時間履くのは苦痛ですし、外見も悪いです。

しっかりと磨いておくこと:簡易的な手入れで構いません。埃や擦れなどがない革靴を着用しましょう。

バレずに身長が盛れる革靴|冠婚葬祭やビジネスに最適!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。 身長が低いと思われるのも嫌だけど、身長を盛っているのがバレるのはとても恥ずかしいですよね。 身長がもう少し高け…

2次会のドレスコード

2次会のドレスコードは、披露宴に比べてカジュアルなものになります。

スーツ、ネクタイ、ベスト

基本的には、披露宴のスーツと同じもので構いませんが、着替えてから行く場合や2次会のみ参加する場合はカジュアル、セミフォーマルなスーツで問題ないでしょう。

⚠️2次会にもドレスコードが指定してある場合もあるのでよく確認しましょう。

靴下

こちらも、基本的には披露宴の時のそのままで問題ないでしょう。
履き替えたい場合は、派手すぎない程度に個性を出すのもありです。

革靴

披露宴においては、フォーマルな内羽のストレートチップをおすすめしましたが、2次会においてはそれに限りません。

ローファーや綺麗めなブーツなんかもオシャレで良いと思います。

かっこよくスーツを着こなすためには?

かっこよくスーツを着こなすためには、以下のことを注意しましょう。

デザインを慎重に選ぶ

まず初めは、シンプルでクリーンなデザインのスーツを選ぶと良いでしょう。無地、細かいストライプなんかは主張が控えめでよりプロフェッショナルな印象を与えることができます。

シャツとネクタイにもこだわる

最終的には、スーツ、シャツ、ネクタイ全てのバランスが良いことが、かっこよく着こなす上では必須となります。カラーや素材にもこだわっていきましょう。

サイズのあったものを着用する

今まで色々なことを書いてきましたが、結局はこれに集約されます。スーツ、シャツ、革靴など全て自分の身体に合ったものを着用してください。これが出来ていないとかっこよく着こなすことはまず不可能です。

スーツは特に、簡単なオーダースーツで構いませんので、既製品ではなくオーダースーツを一着手に入れましょう。
金額も既製品とほぼ変わりません。

\最短1週間でオーダースーツが作れる/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です